![]() 東京都選挙管理委員会トップページ なんとなく"マネ"フェスト的にblog policyでも。 ・読者に多少なりとも有益性のある内容を書きます ・なるべくコンパクトに。1分以上のお時間はとらせません ・でも時々、自分のためのエントリもあります ・間違いや気の迷いを発見しだいすぐさまリライトします ・給与(アフィリエイト)はいただきません ・TB、コメント必ず返します ・リンクはフリー ・東京オリンピック誘致に賛成します ってあんまし思いつかず。まあ何はともあれデイリーにやりますよって。現状、映画エントリが猛烈に多いけれど、それ自体はやや不本意であって、もっと広くいろいろ取り上げたいのです。が、映画はナマモノだから、片っ端から出さなきゃいけないわけで。本も雑誌も読んでるけど、さっぱりアップできずな今日この頃。 片手間じゃなく本気で。でも半分は冗談(意図的な嘘や誇張アリ)。そんなスタンスでゆるゆるやることを宣言しておきます。ま、あんまし真に受けずに軽い気持ちでお付き合いくだされ。 伊集院光と香椎由宇。不思議な取り合わせだ。。 ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2007-04-01 00:00
| 世相
![]() 新年らしいネタ探し、というか去年のうちからあっためてたのよ『BRUTUS』の合併号「クール・ジャパン」特集。要は海外で注目されてるジャパンカルチャーを総ざらいして、ほら日本てこんなクールなのよ!って企画。すごい楽しいの、これ。NYのNINJAダイニングだったり、どこぞのメイド喫茶だったり、日本人建築家による海外の著名建造物だったり、世界中で読まれる春樹だったり、キティ人気は右肩上がりだったり、COOLなNIPPONが世界を席巻してますよー、と。モスクワで流行るメイドインジャパンとかもオモシロ! トピックス切りだから、実際のムーブメントとして現地でどうなのかは測りかねるけど、それでもやっぱ面白い。去年書いたような「KAWAII」の世界はどっちかっていうとキッチュというかイロモノ要素の強いサブカル寄りだったけど、今回はよりCOOLなマスカルチャーに近い感じがするし。とにかく楽しい。いいぞ日本! 美しくなくともクールたれ!!(いや、美も大事☆) 付録は大友克洋ブック(今号のカバーも見てのとおり描き下ろし)。恥ずかしながらこの人の作品をまったく観たことがなかった(3月公開の『蟲師』を観たのが初)のですが、おもしろいねぇ。読みきり漫画とインタビュー。スゴイ人なのね。がぜん興味出てきた。これもまたクール・ジャパンの旗手なわけです。 ということで。去年は「カワイイ」宣言を出しましたが、今年は「脱カワイイ」を宣言したいと思います。だってカワイイって曖昧すぎるんだもん。現状として、クールもワンダフルもエクセレントもエキセントリックもビミョーも、とにかくなんでもかんでも「カワイイ」と言ってしまいがちな自分。これ、思考停止に近いぞ。マガリナリにも言葉に携わる人間としてこれはケシカラン! なので今年は「脱カワイイ」。喩え力総動員して世のエンターテインメントに斬り込んでこーと思う次第。めざすは"フープ・ジャパン(?)"。 とりあえず本年もよろしく頼もう! ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2007-01-01 00:00
| 世相
![]() 成宮君は、芝居がオーバー過ぎるの。小栗旬ってカッコイイか? 松田龍平も、演技がいまいちパっとしないような。山田孝之はカッコよくない。柳楽君、おしゃれ感足りん。塚本君とか、佐藤隆太とかのクドカン系のコたちも、主役張る程のインパクトない。どーも窪塚や、妻夫木君に続くスターが不在だ。森山未來が比較的いいポジションにいる気がするけど、どうだろね。そういえば、もこみちって演技できるのか? 玉木、玉山、どうでもいいですよ。 で、さらにマイナーな黄川田将也とか田中圭とか平岡祐太とか松山ケンイチとか勝地涼もスター性感じません! 愛せません!! どっかにいませんかね、ルックス素敵でお芝居上手なコは。芸人のほうが演技上手いなんて、俳優としてどーなのよ!? あ、でも瑛太君はわりと期待してます。演技力にはまだ疑問符つけてるけど、「アンフェア」に出たのは追い風だね。 なんか収拾つかないや。やっぱオトコノコに興味ありませーん。 ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-03-24 00:00
| 世相
![]() 概要は、電化製品の安全性を示す「PSE」(Product Safety,Electrical Appliance&materials)マークのついてない製品は、2006年4月1日以降販売が禁止になるそーな。これ、2001年に制定された電気用品安全法なる法律。実はこの5年間が実施までの猶予期間だったんですって。で、法制定以降の製品は大概PSEマークがついてるんだけど、それ以前の物は当然ついてない。ついてないから売っちゃダメ。リサイクル&アンティーク系ショップなどが大弱りな他、個人ユーザレベルにもけっこうな影響あり。 正直、法律自体の是非はわからん。背景にある電化製品の不良による事故を未然に防ぐ、って理屈はわかるけど、あまり現実味がないのは確か。逆に、非PSE品が大量廃棄される懸念や、リサイクル業界へのダメージってのはイメージしやすくて説得力がある。非PSE製品を選ぶのも自己責任て気もする。リスクを背負って安価な中古品を買うかどうか、だもんね。個人売買やオークションはOKってのもやけにグレー過ぎるし。希少価値のあるものはセーフ、ってのも判断基準が曖昧〜。 仮に法律自体は理にかなったものだとしても、民間への負担は最小限にしてもらいたいもんです。環境がらみの問題だから時間的余裕がないというのもわかるんだけど、もう少し配慮のある法施行ってできないものでしょうか? お国も市民に対する"ホウレンソウ"を徹底してほしーものですね。 <3月23日追記> 一部のビンテージは1989年以前で規定された模様です。 PSE免除、楽器など7種類「ビンテージ」認定へ <3月24日追記> 土壇場でズルズル。。 PSE マークなしでも販売認める ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-03-22 00:00
| 世相
![]() 予想通り、話はアイタタタ系。もう何十回も出てきたような逆境シチュエーションの中で主人公がいろんな想いをして成長していく物語。最近こーゆーの多すぎ。1周してきたんだか2周してきたんだか知らないけど、もう一生回ってこなくてYoshi!w 別にベタな話でもいんだけどさー、もっと今っぽさを入れてもらいたいです。いくら実話ベースったってこれはないぞ。 本題に入ろう。上野樹里がイイぞ。少し痩せた? で眉毛が変わってからは俄然大人っぽくなってきた。なにげにまだ19歳。クール過ぎず、キュート過ぎず、親しみやすいけど身長あるからカッコイイ。これはポスト深津絵里or篠原涼子になれる素材かも。「SWING GIRLS」「亀はや」「STMブルース」と、ここんとこ映画でコメディエンヌっぷりが注目されてたけど、今回は擦れた女子を好演してました。もっと色々やらせてみたいなー。 そういえば今出てる雑誌の「H」でスッチーのコスプレしてたぜ。というかこの号はコスプレ特集で、表紙&巻頭の蒼井優(×木村カエラ)のメイドコスに激萌えデス(H編集部)。って話それたー。とにかく! 上野樹里、イチ押しなのでチェックよろしく。 上野樹里プロフィール <そろそろ公式サイト作ってあげてください ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-03-03 00:00
| 世相
![]() 本来(?)メガネ=ガリ勉、垢抜けない、ウスノロバカマヌケ、だったはずじゃんか。それがいつの間にやら、優しそうだの、知的だの、おしゃれだの、そんな話になってんの? コンタクトにすると「ホントの私」がデビューする価値観はどこへ行ったってんだ!? やっぱあれか、木暮君のせいなのか? なら仕方ないか。。 って別にまったく構いやしませんがね、真なるメガネフェチたちは最近のモテ系眼鏡ブームに憤ってるんだろーなーって思って。生粋の眼鏡好きは先に述べた本来のイメージにこそ萌えていたはず。どこか不器用で、陰のある、だからこそ純粋とも言えた、そんな眼鏡。目が悪いという十字架を背負ったその不条理さの象徴。そこにこそフェティシズムがあったはず! そうだ、世界はおっしゃれな伊達メガネなんて求めてないはずだ! なんちて。てかね、ブームになることで斜陽の時代を支えた眼鏡愛好家たちの求めるメガネが隅に追いやられるのかと思うと、なんとなく憂いたくもなったわけ。負けるな、筋金入りメガネフェチと愛すべき非おしゃれメガネ!! ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-02-28 00:00
| 世相
第二夜、蒼井優。Yu Aoi Official Website
何度も言ってるけど、今もっとも好きな女優。ルックスのみならず、声、喋り方、表情、人柄通してトータルで好き。昨日の「害虫」のDVD特典に入ってたトークショーで、塩田監督が蒼井優を評して「日本一切ないうつむき顔」だってさ。まったくもって同感! 蒼井優の魅力はそこに尽きると思う。たまらん。 ![]() 星になった少年 ![]() 今年はハチクロ公開に向けていろんなところで姿を見られると思うと素直にうれしーです。てか、絶対もっかい取材すんぞ。そのためにもハチクロ読破しとかねば。 ってことで2夜連続でお届けしました「ふたりのアオイ」。要するに写真集まで買ってキモスなオレって感じ。ちなみに28日発売の「H」3月号で2人一緒に出るみたいなのでこれもチェック!ってどこまでもキモスなオレでメンゴ。 ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-02-17 00:00
| 世相
注目の若手女優、宮崎あおいと蒼井優。1985年生まれの同級生で、何度か共演しつつ、かつてはおはスタガールなんてのでも一緒だった2人。愛らしいルックスと演技力で業界内での評価も高い。宮崎は去年NANAが大ヒット。蒼井はこの夏ハチクロが控え、これも話題になることは間違いなさそう。くしくもともに「あおい」。そんな旬な2人にスポットを当てて2夜連続でお届けします。で、まずは宮崎あおいから。
aoi miyazaki official site ![]() 害虫 正直よくわからん映画。いろんな痛みを抱えた宮崎あおい演じる中学生さち子とその周辺。痛いけどそれを言えない。表現できない。そんなほろ苦系。なにやらやたらと中学生の生足を映してます。無口で無表情な役柄につき、いまいち評価しづらいところだけど、悪くないなって印象。とりあえず今もだけど輪をかけて幼い。多分撮ったのは15歳くらいだろーから当然か。 ![]() まーなんでしょ、悪くないしカワイイと思うけど、そこまで惹かれないかな。オリジナリティをあんま感じず。月末にはNANAのレンタルスタートするし、見てみよっと。春には朝ドラ主演も控えるね。いつか会いたいなー。 てな感じで第二夜に続く。 ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-02-16 00:00
| 世相
![]() このモデル、海下真夕ちゃんつって、女性ファッション誌で読者モデルやってたコ。かなり人気あったけど、こんな企業広告にまで進出してるとは思わなかったなー。てことは今は事務所所属ってことかしら。 読者モデルって、街角ファッションスナップや、美容院のカットモデルとかで声かけられるのをきっかけに、雑誌モデルとして頻繁に登場するようになるってのがパターン。女性ファッション誌では読者のリアルなお手本として、かなりの人数が登場する。なので原宿GAP前あたりで美容師と雑誌編集者がモデルハントしまくってる、ってのはファッション業界では当たり前の話。要するにおしゃれは顔ってことです。 売れっ子読者モデルは芸能人顔負けにカワイイ。だから、このコみたいにいつのまにか職業モデルもしくはタレントになっちゃうパターンってのも最近チラホラ。木村綾子ちゃんていう、平成教育予備校とかに出てたコも読者モデルあがり。多分、芸能事務所的にも見逃せない現象なはず。だってホントにカワイイんだもの。タレントとして成功するかどうかは別にしてもね、今後かなり増えるのでは。男性ファッション誌でも読者モデル増えてるし。 ということで、明日のスターを夢見る若人のみんな! デビウするために自分を磨いて原宿ウロウロってのも一つの手かもよ? ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-01-24 00:00
| 世相
![]() ネットでリサーチした結果、お正月特別企画の和装&巫女さんデーにひかれてCafe Mai:lishをチョイス。階段を上ると3名のウェイティングに遭遇。待つのかよ!と驚きつつも、ひと組待ちならよかろうと並ぶ事に。そしたら1名と2名のふた組でした。。。 で、しばし待った後、ついにイン! そこに広がってたのは『NARUTO』ワールド〜♪ この日はアレンジデーで、漫画の『NARUTO』コスでのご奉仕。って私、このマンガ知らないのでいまいち盛り上がれず。でも客層は、見紛う事なきAボーイズ。絵に描いたような真性オタクたちがリアルに集ってる。1人客多し。明らかな冷やかしは私だけ。そしてもう一つ。このNARUTOコスたちの接客が懇切丁寧。まじディズニーランド並のナイスなホストっぷり。内心はどうかわからないけど、外様なボクにも親切接客してくれました。完成された不健全な世界に感心、感心。そんなこんなで、小一時間後に店を出る。そして思う。やっぱ初心者にコスは早すぎでは? 典型的なメイドカフェに行くべきじゃないのか? 心の声に従い、ハシゴすることにした。2軒目まではリサーチしてなかったので、適当に歩いて見つけたところに入ってみる。その名もLittlePSX。 ![]() !!! そう、それ!! ついに正体暴いたぜメイドカフェ! ここにもやっぱりAボーイズの群れたち。いや。一人で来てるから一匹狼。いや、猫か? ってなんでもいいか。テーブルにはハンドベルだぜ。こいつをチリンと鳴らせば「お呼びですか、ご主人様〜☆」ってもんだ。苦しゅう無い。近うよれ。朕は満足じゃ! ただ、よくよく見るとここもちょっと亜種っぽい。ジュース飲み放題、駄菓子食べ放題の時間制だし。なにげにメイドたち、常連ご主人様たちと超フランクだし。ふーん、この店はそういうウリなわけね。メイドと密なコミュニケーションか。とか考えてたら1時間以上経ってた。楽しい時程早く過ぎるってやつね。だってほら、お正月特別福引きしてツーショットポラ当てちゃったもん。てか、それを当てるために3回もくじ引いちゃったもんもん。 記念すべき初めてのメイドカフェ。でも、わずか2軒じゃメイドカフェ、語れねぇ。きっと、もっともっとスゴイのやキツイのがあるはずだ。そうそう、店を出るボクにかけられた言葉はやっぱコレでした。 「ご主人様、行ってらっしゃいませ〜☆」 ちなみに、男子4人で行きました。名誉のため付け加えておきます。 ■
[PR]
▲
by april_foop
| 2006-01-04 00:00
| 世相
|
エントリ&リンクス
【インフォメーション】
5/21より無期限活動休止中 タグ
外国映画(276)
日本映画(162) 書籍(131) イベント&スポット(66) バスケ(66) 東野圭吾(61) ドラマ(43) ライブ(38) 雑誌(30) 蒼井優(29) 音楽(25) タレント(22) ボード(20) RUN(19) 野球(18) 写真(16) サッカー(16) アパレル(10) EQ(9) カテゴリ
以前の記事
2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2002年 12月 2001年 12月 2001年 04月 2001年 02月 2001年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||