人気ブログランキング | 話題のタグを見る
感想/東京奇譚集(単行本)
感想/東京奇譚集(単行本)_d0055469_0452329.gifようやく読む機会に恵まれた村上春樹『東京奇譚集』。久しぶりに"世界のハルキ"に触れて、やっぱ彼がベストなんだよなぁ、と何度目かの確信。村上レトリックが超感覚的に馴染むの。面白い話を書く作家はたくさんいるけど、彼の世界がいちばん好き。やさしくて頼りなくて、そしてシンプルだ。

村上春樹らしいプチファンタジー×5編。長編のそれよりも身近な設定で、すべてはなんらかの喪失とその受容を示唆するような内容。そして巡り合わせの持つ神秘性、運命性も思わせる。

『偶然の旅人』
全体通しての導入。乳ガンによる乳房の喪失とゲイの男。形を無くすことの不安と変化。ジェンダーについてもちらりと考えちゃうね。

『ハナレイ・ベイ』
息子との死別。自然の循環。残って欲しいものは損なわれ、無価値に思えるものが存在し続ける。そして時間はただ流れていく。とても哀しいけれど、決して暗くないの。

『どこであれそれが見つかりそうな場所で』
失踪した夫。ボランティアと称して夫探しを始める男が探していたのは、自らを消し去れる、どこかへ連れ出してくれる、そんなきっかけと場所だった。オチが自分の中にすとんと落ちたわ。

『日々移動する腎臓のかたちをした石』
行方をくらました恋人。父の言葉に縛られ、恋人と正対できなかった男の物語。誰かを愛することは、誰かのすべてと向き合うこと。そこに余分なものを差し挟んではならないのだな。

『品川猿』
忘れてしまう自分の名前。それはアイデンティティのメタファーとしての名前であり、負うべき責任でもある。「品川区」の焼き印はその暗喩。部分的に『千と千尋』にも通じる?

て感じ。哀しみは伴うけど辛気くさくなくて、すごく良かった。とても面白かった。なんだか『ねじまき鳥』でも読み返したい気分になった!
by april_foop | 2007-01-12 00:00 | 文字
<< 暮らすように楽しむ鎌倉 感想/どろろ(試写) >>